※本投稿にはプロモーションを含む内容が含まれています。
BLW離乳食開始36~49日目の様子の抜粋です。息子の月齢は8か月、早産につき修正月齢では6か月半です。
具体的な様子(写真あり)
36、37日目の様子
年明け2日間のBLWの様子です。こちらにも投稿しています。
お正月らしいBLWを出したいと思い、36日目は人参を梅型に切って蒸したもの、さつま芋を蒸して潰したものを丸め、きんとん風に。大根や絹さやも大人のおせちの食材から取り分けました。
37日目も梅型人参に。餅はまだ食べられないですが、れんこんをすりおろして青のりと片栗粉を混ぜて焼き、餅風に。
小松菜も茹でたものを少しくくるとお正月らしくありませんか⁉
少しの工夫でお正月らしさが出せると思います。
39日目の様子
以前コーンの入ったおやきを出した時に、粒のままのコーンを口に入れにくそうな様子だったので、刻んで混ぜ込んでみました。
茹でただけの野菜を食べない傾向が長く続いているので、とにかく色々なおやきをこの期間も作っています。でも茹でたそのままの野菜も食べられるようになって欲しい!なのでほぼ毎回めげずに出しています。
41日目の様子
初めてハンバーグを作ってみました。
従来式の離乳食で使用する食材リストを見ると牛や豚のひき肉はカミカミ期(9~11か月)からとあったので、使用はやめ、鶏むね肉のひき肉を使用しました。豆腐、青のり、片栗粉を混ぜて。卵は使用していません。
おやきと同じような形状で安心なのか、抵抗なく食べました。
42日目の様子
そろそろ小麦を使って離乳食のバリエーションを増やせたらと思い、小麦を解禁してみることに。
従来式の離乳食の食材リストではモグモグ期(7~8か月)からとなっています。手で掴みやすいよう、そして窒息しないようにとくるくるとらせん状になった「フジッリマカロニ」を使用しました。
息子は手に取って少しかじった様子が見られたのですが、飲み込めたのかまでは分からず。小麦アレルギーが大丈夫かの判断までは至りませんでした。
44日目の様子
オートミールを使っておやきにしてみました。従来式の離乳食の食材リストでは、オートミールの使用はモグモグ期(7~8か月)からとなっています。
オートミールとは引き割ったえん麦が材料となっており、ビタミンやミネラル、食物繊維が豊富な食材です。
この時はオートミールと水を混ぜて数分レンジ加熱しました。そうするとオートミールが水分を吸い、ねっとりとしたお粥のような状態となります。そのままでは手づかみできないので、フライパンで焼いてみました。
味は穀物の香ばしさと甘みが感じられて美味しいです。息子も手を伸ばして食べる様子が見られました。
46日目の様子
小麦、卵黄、さつま芋を使って初の蒸しパンを作ってみました。卵黄には初挑戦です。
卵黄を入れたからなのか、配合がよくないのか硬くなってしまい、全然食べてくれずでした。
焼き豆腐はよく出すのですが、安定的に食べます。
48日目の様子
この日は大人の食事がお好み焼きだったので、材料を取り分け、息子にもミニミニお好み焼きを作ってみました。
従来式の離乳食の使用食材を参考にすると豚肉の使用は少し早いのですが、使ってみました。
材料は小麦粉、キャベツ、豚肉、青のりです。蒸しただけのキャベツは全然食べないのですが、細かく刻んでこのようにお好み焼きにして出すとよく食べました。
49日目の様子
46日目に引き続き、同じ蒸しパンなのですが、この日はよく食べてほぼ完食。
特にアレルギーのような症状も見られなかったので、小麦は完全に大丈夫そうです。
BLW離乳食36~49日目のまとめ
野菜を蒸しただけのものを食べない、という傾向が更に色濃くなってきています。おやきのような形状のものはよく食べるので、おやき、れんこん餅、ハンバーグなど食べそうなものを色々と作ってみました。
また、卵黄、鶏肉、豚肉、小麦など新しく使った食材も増え、離乳食のバリエーションが広がりアレンジできるものが増えてきました。
コメント